■2009年04月
■無印良品の掘り出し物
無印のアウトレットに行ってきた。
無印のあの余計な感じがない感じ(←わかりにくい)が好きなので
特に買いたいものがなくても寄ってしまう。
で、
今回も特に買う予定はなかったんだけど買ってしまった!!
なんでこれがアウトレットに流れてくるかねえ。
これはみんな買わないとっ!
でっかいバッグ。これ見たとき「ピーン!」ときたっ!!

反対側。てかこれ無駄に高いバッグ買うより全然いいよっ!

思いっきりサラリーマンとかの旅行バッグだ。
でも大きめのショルダーバッグってことでがんがん普段使いでいけそう。

3900円でした。

元値はこれ。1000円ちょっとお得。

ショルダーにも手提げにもできる。

これは何か意味があるんだろうか……

容量はんぱない感じ。

下の方にチャックがあってここに靴とかの「汚れもの」を入れる設計みたい。

開くとこんな感じ。

…無印のアウトレットなのにこんなのも売ってた!
これ無印じゃないよね。なんか関係あるのかな。
80円くらいでレジのとこにあったから気になって買ってしまった!

味はなんともいえない。
おいしくないことはないんだけどちょっと焦げた感じの味がした。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
無印のあの余計な感じがない感じ(←わかりにくい)が好きなので
特に買いたいものがなくても寄ってしまう。
で、
今回も特に買う予定はなかったんだけど買ってしまった!!
なんでこれがアウトレットに流れてくるかねえ。
これはみんな買わないとっ!
でっかいバッグ。これ見たとき「ピーン!」ときたっ!!

反対側。てかこれ無駄に高いバッグ買うより全然いいよっ!

思いっきりサラリーマンとかの旅行バッグだ。
でも大きめのショルダーバッグってことでがんがん普段使いでいけそう。

3900円でした。

元値はこれ。1000円ちょっとお得。

ショルダーにも手提げにもできる。

これは何か意味があるんだろうか……

容量はんぱない感じ。

下の方にチャックがあってここに靴とかの「汚れもの」を入れる設計みたい。

開くとこんな感じ。

…無印のアウトレットなのにこんなのも売ってた!
これ無印じゃないよね。なんか関係あるのかな。
80円くらいでレジのとこにあったから気になって買ってしまった!

味はなんともいえない。
おいしくないことはないんだけどちょっと焦げた感じの味がした。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング