■2009年05月
■アーペーセーのエコバッグ色違い×2

マドラスがゾゾタウンでも購入できるようになったりした
APC(
ここでエコバッグを。
正確にはショッピングバッグでしたね。。。
結構前に写真撮ったけど、載せるの忘れてた!
色違い二つ。
まずは黒い方。

太い○模様。

こっちは赤(オレンジ?)。

ゴールドのプリントがいい感じです。

二つ並べてみた。何か違いがあるかと思ったけど同じだ。

前と同様、いつの生地なのかカタログを見返してみました。
2003年のものでした。6年前。

こういったのに使われていました。半袖シャツ。

長袖シャツも。

他にはこんなのも。

さらにこんなのにも。

A.P.C.のショッピングバッグ、いつの生地なのか見つけるの意外におもしろい。
過去のカタログはあまり見返さないので、ついでに他のも見て、
「こんなのあったなー」と思い出すのも良いですね。
過去2回見つけてました。
■アーぺーセーのエコバッグ
■アーペーセーのショッピングバッグ
一枚残ってた。

まだ他に撮っただけなのがありました。(真ん中二つ。)

ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■ポストマンシューズのまとめ

ポストマンシューズが気になって仕方がない。
レッドウィングのものは生産が終了しててデッドストック探しても
なかなかサイズが合うものが見つからないので、
それに代わりそうなものを色々検索してみました。
自分用のメモみたいなものです。
あ、上の写真は自分が購入した「U.S.NAVY Oxford Shoe」です。
U.S.NAVY Oxford Shoe 【箱付き DEADSTOCK】
オックスフォードシューズ/送料無料

こちらは前掲載した記事です。
U.S.NAVY オックスフォードシューズ (デッドストック)
U.S.NAVY オックスフォードシューズ のその後
以下、気になったものを並べてみます。
ついでに関連ブログも。
■WAREHOUSE(ウエアハウス)のPOSTMAN SHOES

ウエアハウスが復刻。
やっぱ買うならこれかなあ。
店頭で買うなら予約したほうがいいみたい。
ポストマンシューズが明日入荷いたします。|WAREHOUSE NEWS BLOG
■COVE SHOE(コーヴシュー)の #31224 POSTMAN SHOE

当時レッドウィングのポストマンシューズを製造してたメーカーが復刻。
再現性高そうだけど、すでに売り切れ…
■DANNER(ダナー)の D-4300 ポストマン ブラック

これもいいかも。ウエアハウスのより安い。
これ見ると欲しくなるなあ。
ダナー ポストマンシューズ - アメカジ大好き!! - Yahoo!ブログ
■DANNER(ダナー)の POSTMAN SHOES2 D-1517

2のほうが光沢ない感じのやさしいレザーになってるみたい。
自分は上の1の方が良いかな。
■ALDEN(オールデン)の プレーントゥ コードバン ブラック
(ALDEN 9901)

税込 99,750 円!
高いけどいつかほしいなあ。
■ROTHCO(ロスコ)BLACK LIGHTWEIGHT OXFORDS
(HIGH GLOSS)エナメルシューズ

なんと約7000円!
エナメルの感じがもうちょっと知りたいけど
ちょっと気になる。
探したら他の写真も結構あった。
TURN OVER A NEW LEAF : ポストマンシューズ
gnarlyblog ←詳しい説明あり。
…とまあ、とりあえずこんな感じです。
色々ネットで見てたらかなり購買意欲がUPした!
どれか買っちゃいそうだなあ。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■ZOZOTOWNにマドラスがアップされてる。(A.P.C.)
MADRAS COLLECTION。昨日からみたい↓ 気がつかなかったー。
送料無料だからお店遠い人とかこの機会に。
マドラス安いからすぐ品切れになると思われます。
参考までに。マドラスについてちょこっと書いた日記はこちら。
■アーぺーセー 2009 MADRAS COLLECTION ETE
■A.P.C. マドラス その1
■A.P.C. マドラス その2 その3
A.P.C.待望のマドラス初登場 | A.P.C. - ZOZORESORT
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
送料無料だからお店遠い人とかこの機会に。
マドラス安いからすぐ品切れになると思われます。
参考までに。マドラスについてちょこっと書いた日記はこちら。
■アーぺーセー 2009 MADRAS COLLECTION ETE
■A.P.C. マドラス その1
■A.P.C. マドラス その2 その3
A.P.C.待望のマドラス初登場 | A.P.C. - ZOZORESORT
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■Wolfgang Tillmans の写真集

Wolfgang Tillmansの写真集 「View from above」
ドイツ人の写真家 Wolfgang Tillmans(ヴォルフガング・ティルマンス)。
この写真集好きです。
もう絶版になってるらしく非常に入手困難みたいです。
たまにオークションで見かけるけど落札額が定価以上になっていました。

3年前くらいにこの写真(↓)の超でっかいポスター購入しました。
オークションで5000円くらいだったかな。
デンマークかどこかの写真展のものだそうで、
今でもポスターフレームに入れて飾ってます。
ポスターの方は写真に写真展のタイトルや日時などが印刷されていて
この写真のとはちょっと雰囲気違います。

きれいな写真多いです。

こういった写真だけではなく、加工をしたようなものや(本当にやってるかは不明)、
ちょっと生々しいものや、ホモっぽいものもあったりと、色々バリエーションがあるので、
良いものは良いんですが、中には「これはどうなの?」と思ってしまうようなものもあり
個人的には、全部をすばらしい!と言える写真集ではないです。
ただ結構ピンとくるものがあったので、カラーコピーして
裏技的な使い方ですが、無印のアクリルフレームに入れて飾ってます。


最近の個展 「Lichter」展 ではオブジェのようなものもやっています。
WAKO WORKS OF ART > EXHIBITIONS > Lichter
これめっちゃツボです。欲しいです。
ここにこの展覧会の写真ありました。
ヴォルフガング・ティルマンス 「Lichter」展が
Wako Works of Art でオープン | TABlog | Tokyo Art Beat
去年のインタビューありました。
ART iT: "ヴォルフガング・ティルマンス インタビュー
これ良い!
欲しい…
自分で似たようなの作れないかな…
けどやっぱり実物がいいな…
去年ですが、この写真展の写真集が限定1500部で販売されてたので購入しました。
福岡なので行けなかったけどネットでも販売していたのでゲットできました。

Wolfgang Tillmans 「Wako book 4」

…やはり全部ではなく半分くらい良いなって思いました。
ティルマンスの作品はヤフーなどの画像検索でも
いくつか見ることができます。
Google 画像検索
「ティルマンス」
Yahoo! 画像検索
「ティルマンス」
そういえば何年か前、poetry of sex(ポエトリーオブセックス)のTシャツにもなってた。
今思い出した。。。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■かなり昔のAPCのボーダーたち

アーペーセーのボーダーの長袖Tシャツ。
袖のリブだけ色が違うデザイン。
知り合いがメンズ、レディースかまわず大量に
所有してたので撮らせてもらいました。
何年も前のことだけど、そのデザインに惹かれて
当時めっちゃはまって買いあさったそうです。
…結果がこれ! ↓↓

右側の、白色+灰色+ライムグリーンの組み合わせ好きだなあ。

白黒のボーダーにピンクのリブのものが二つあるように見えるけど、
実は左上のはハイネックにで、下のがクルーネックです。
はい、ちゃんと異なります。
以下、写真をだだーっと。








たしか知り合いはこの色のが一番好きって言ってたかな。

以上知っている方には懐かしいものたちでした。
あと、これら以外のカラーのものを知っている方いれば教えてほしいです。
当時買い逃したのがあるのかもしれないみたいなので、
どんなのがあったのか知っておきたいそうです。
2003年の頃のものかな。
「アーペーセー ボーダー」で画像検索したらそれらしいものが。
「NDO::Weblog」
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000489.html
…打ってたら眠くなってきた。。
明日朝授業あるので今日はもう寝ます。
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■PLAY COMME des GARCONS グレーTシャツ

ギャルソンの中でもリーズナブルなライン。
目のあるハートでおなじみの
PLAY COMME des GARCONS(プレイコムデギャルソン)。
5000円分の商品券もらったので
なに買おうか考えたところ、
とりあえず服がいいなーと思って、
次に使える店を考えたらデパートしか思いつかなくて、
結果、総合的に、
デパート→岩田屋→ギャルソンってことになりました。
さらにあまり現金を払いたくなかったので
5000円くらいの商品を探したところこれになりました。
グレーに小ぶりなブラックのハート。
このシンプルさが気にいってます。




ちなみに、このマークをデザインした方のHPはこちら。
ちょっと見づらいですが気になる方は参考に。
「filip pagowski」
http://www.filippagowski.com/
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■INO hidefumi LIVE SET @天神IMSホール (福岡) に行ってきた。
今年の3月28日。載せるの忘れてた…
アルバム「Satisfaction」で有名な
INO hidefumiさんのライブに行って来ました。
フェンダーローズが心地良いです。
今ではショップ(洋服)やカフェで頻繁に流れてるので
一度は耳にしたことあると思います。


Satisfaction
ライブは良いです!!
めっちゃ前で見てきました。
インストだけど構成が単調にならず
色々と仕掛けがしてあって最後まで楽しめました。
猪野さん自身、「お客さんが飽きないように」といったような
考えがあるのかもしれないです。
猪野さんのブログにライブ後のアンケート全てに目を通すとありました。
INO hidefumi official blog: 横浜ライヴ後記
福岡なかなか来ないけど次も是非行きたいです!
ライブで購入したグッズです↓

バッジ。

ポストカード。

裏。

商品を入れてくれたビニール袋。

いきなりだけどここでアーペーセーのビニール袋↓
(しわしわになっちゃった…)

透明に黒プリント。似てないですか?

実は猪野さん、昔、アーペーセー福岡で店長をやっておられました。
それでA.P.C.と類似点が多いのかもしれません。
APCでも猪野さんのCD置いてました。
ここにインタビューがあります。
福岡のことにも少し触れてます。
第5回 ─ INO hidefumiインタビュー - bounce.com 連載
バッジも似てますね。

猪野さんのホームページ、ブログはこちら。
ブログは写真がたくさんあっておもしろいです。
■INO hidefumi official web site
■INO hidefumi official blog
アルバム、一番のおすすめは「Satisfaction」だけど、
他の二枚も良いです。


Living Message


The FORCE OF eXOTiC
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
アルバム「Satisfaction」で有名な
INO hidefumiさんのライブに行って来ました。
フェンダーローズが心地良いです。
今ではショップ(洋服)やカフェで頻繁に流れてるので
一度は耳にしたことあると思います。

Satisfaction
ライブは良いです!!
めっちゃ前で見てきました。
インストだけど構成が単調にならず
色々と仕掛けがしてあって最後まで楽しめました。
猪野さん自身、「お客さんが飽きないように」といったような
考えがあるのかもしれないです。
猪野さんのブログにライブ後のアンケート全てに目を通すとありました。
INO hidefumi official blog: 横浜ライヴ後記
福岡なかなか来ないけど次も是非行きたいです!
ライブで購入したグッズです↓

バッジ。

ポストカード。

裏。

商品を入れてくれたビニール袋。

いきなりだけどここでアーペーセーのビニール袋↓
(しわしわになっちゃった…)

透明に黒プリント。似てないですか?

実は猪野さん、昔、アーペーセー福岡で店長をやっておられました。
それでA.P.C.と類似点が多いのかもしれません。
APCでも猪野さんのCD置いてました。
ここにインタビューがあります。
福岡のことにも少し触れてます。
第5回 ─ INO hidefumiインタビュー - bounce.com 連載
バッジも似てますね。

猪野さんのホームページ、ブログはこちら。
ブログは写真がたくさんあっておもしろいです。
■INO hidefumi official web site
■INO hidefumi official blog
アルバム、一番のおすすめは「Satisfaction」だけど、
他の二枚も良いです。

Living Message

The FORCE OF eXOTiC
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■A.P.C.のキャンドルが増えた + 価格推移

2つ増えて…

3つになって…

全部でこれだけになりました。
ディプティックのと合わせて4つ…
買いすぎかな。。
オレンジフラワーのいい香りがめっちゃお気に入りなので、
部屋のあちこちに置こうと思って購入しました。
各キャンドルについては過去記事にありますので
よかったら参考にしてください。
■A.P.C.のキャンドル→2009年05月01日
ここで買えます→
■ディプティックのキャンドル→2009年05月02日
ここらへんで買えます→コスメリンク / シック&シンプル
(定価より安いからすぐ売り切れになる)
ところで、
過去のアーペーセーのカタログをぱらぱらと見返してたら
キャンドルがじわじわ価格改正されてることに気がついた。
何年のものかメモするの忘れたけど、
これ3000円になってる↓


で、これは3200円になってる。↓


現在が3990円だから約1000円の値上げ!
3200→3990の間にまだワンクッションくらいあるのかもしれない。
カタログ適当にランダムに見たから抜けがあるかも。
最初のは若干サイズが小さい気がするけど気のせいだろうか?
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■結構希少と思われる「A.P.C. 2007」

マドラスやらリバティーやらフレンチバンドTやらで盛り上がってますが、
ここで懐かしいしものを。
と言ってもあまり知られていないかも。
自分も知らなかった…(これ知り合いのものです。)
アーペーセー2007。
2007だけど売ってたのは2005年頃。
てろってろの生地。ざっくり着る感じの商品。


この紫すき。


なんで2007なんだろ?しかも2007年よりも前に売り出してるし。
この商品について知ってる方がいれば教えてほしいです。
というか、APCに詳しい方に色々昔のこととかから教えてもらいたいです。
この間見に行って来ました。
ネイビーのショートパンツ気になります。
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■アーペーセーのTシャツ SECTION MUSICALE

最近暑いのでTシャツを。
2、3年くらい前のA.P.C.の黒いTシャツ。
生地が薄くなくしっかりしてて洗濯にも耐えられる感じ。
お気に入りです。

「APC SECTION MUSICALE」 の表記あり。

バッジにも同じデザインが。

このシリーズ何枚か持ってるので時々アップしようと思います。
今季のTシャツも欲しいなあ。
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング