■2009年10月
■アーペーセーの涙型のピアス
アーペーセーのバッグが当たったので
今回もアーペーセーのモノを紹介です。

レディースのピアスです。
自分、男なんですがA.P.C.の商品は
メンズもレディースも好きです。
カタログとか見るのすごく楽しいです。
これは知り合いに撮らせてもらいました。
2、3年前の商品です。
一時期サープラスにも売ってましたね。
両耳付けるのではなく片方だけでもすごくかわいいと思います。

シンプルなケースも素敵です。
ってかよく見ると若干さびちゃってました。。。
磨かないといけませんね。汗
ゾゾタウンにもA.P.C.あります。
◆◆ZOZOPEOPLEやってます→■
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
今回もアーペーセーのモノを紹介です。

レディースのピアスです。
自分、男なんですがA.P.C.の商品は
メンズもレディースも好きです。
カタログとか見るのすごく楽しいです。
これは知り合いに撮らせてもらいました。
2、3年前の商品です。
一時期サープラスにも売ってましたね。
両耳付けるのではなく片方だけでもすごくかわいいと思います。

シンプルなケースも素敵です。
ってかよく見ると若干さびちゃってました。。。
磨かないといけませんね。汗
ゾゾタウンにもA.P.C.あります。
◆◆ZOZOPEOPLEやってます→■
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■A.P.C. バッグ 当たりました!
以前、抽選でショッピングバッグが当たるアンケートやってて
やってみたらなんと当選しました!

不在届け見てはじめ、なんだろ?って思いましたが
すぐアンケートのこと思い出しました。
紙袋もいい感じですね。好きです。
これ捨てれないなあ。

裏も撮ってみました。。。素敵です。
で、肝心の中身は、

カモフラ柄のショッピングバッグでした。
ナイスチョイス!!
これは生地が厚手でしっかりしてました。
過去のコレクションの生地を再利用してるそうなので
おそらくこの厚さからして上着か何かで使われてたのでしょう。

ロゴは白。
そーいや自分、ハワイアン柄のもありますが
あっちはロゴが黒でしたね。(その記事)
袋にはこんなものも。

裏には、

A.P.C. ありがとう。
ゾゾタウンにもA.P.C.あります。
ZOZOPEOPLEやってます→■
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
やってみたらなんと当選しました!

不在届け見てはじめ、なんだろ?って思いましたが
すぐアンケートのこと思い出しました。
紙袋もいい感じですね。好きです。
これ捨てれないなあ。

裏も撮ってみました。。。素敵です。
で、肝心の中身は、

カモフラ柄のショッピングバッグでした。
ナイスチョイス!!
これは生地が厚手でしっかりしてました。
過去のコレクションの生地を再利用してるそうなので
おそらくこの厚さからして上着か何かで使われてたのでしょう。

ロゴは白。
そーいや自分、ハワイアン柄のもありますが
あっちはロゴが黒でしたね。(その記事)
袋にはこんなものも。

裏には、

A.P.C. ありがとう。
ゾゾタウンにもA.P.C.あります。
ZOZOPEOPLEやってます→■
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■A.P.C.×NIKEスニーカー発売開始
アーペーセーからメール来てました。
自分は青持ってますが(記事はここ)
また出るみたいですね。
前回はスオッシュが青、赤、白の3種類でしたが、
今度はスオッシュが黒みたいです。

http://www.apcjp.com/jpn/
うーん、気になります。
ゾゾタウンにも入ってくるのかな。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
自分は青持ってますが(記事はここ)
また出るみたいですね。
前回はスオッシュが青、赤、白の3種類でしたが、
今度はスオッシュが黒みたいです。
----------------
A.P.C.×NIKEスニーカー発売開始
----------------
10月24日よりA.P.C.xNIKE スニーカーを販売開始します。
A.P.C.がリクエストしたNIKEの1975年 ‘NIKE ALL COURT’モデル復刻版。
白地のキャンバスに、ブラックのスウッシュをセレクトしたアイテムです。

http://www.apcjp.com/jpn/
うーん、気になります。
ゾゾタウンにも入ってくるのかな。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■PORTER のレア?リュック

PORTERのリュックです。
長いことクローゼットの中にいたそうで
もう使わないのというので友達にもらいました。
自分にとってはなかなか使えそうなリュックです。
これ、何のシリーズなんだろうか?
軽くネットで調べてみたけど同じものは見つかりませんでした。
近いのはCORNER(コーナー)でしょうか。

数年前(6年前?)に購入したものらしく
今は売ってないのかもしれません。
友達いわく、当時、街でこのリュックの人見かけて
めっちゃツボだったらしくショップを探し回ったそうです。
その時は見つからなかったそうですが、
あるときふらっと入ったビームスにおいてあったそうで
即購入したと言ってました。
確か3万位したそうです。
これの他にもうひとつ大きなサイズのものもあったようです。

結構ディティールにこだわってます。
↑この部分は分離できます。



底もオシャレ。


付属でこんなものが。

上の写真ではずせると言ったもののこの部分に取り付けてると
ショルダーバッグになります。
せっかく貰ったこのバッグ、がんがん使っていこうと思います。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■ダナーライトを購入。
ずっと欲しかったけどいつでも買えるやと思って
そのままにしてましたがついに購入しました。
定番、ダナーライトです。

実は最近セブンに寄ったとき、立ち読みしてる人がこれ履いてて
その人めちゃくちゃ似合ってたので購入の決心につながりました。
結構履いてる感じで、黒っぽい汚れもところどころありましたが
それがまたイイ!
新品で買っても良かったのですが、
履きこむまで時間がかかるので
今回はいい味出してて状態のよさげなのを古着屋で購入。

実際歩いてみると履き心地最高に良いです。
今年の秋冬は大活躍してくれそうです。

ちなみにこれ現行もでるではなく旧モデルです。
現在のはアメリカの国旗のタグが表に小さく付いてます。
ダナーライト、ブラックも欲しくなってきました。。。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
そのままにしてましたがついに購入しました。
定番、ダナーライトです。

実は最近セブンに寄ったとき、立ち読みしてる人がこれ履いてて
その人めちゃくちゃ似合ってたので購入の決心につながりました。
結構履いてる感じで、黒っぽい汚れもところどころありましたが
それがまたイイ!
新品で買っても良かったのですが、
履きこむまで時間がかかるので
今回はいい味出してて状態のよさげなのを古着屋で購入。

実際歩いてみると履き心地最高に良いです。
今年の秋冬は大活躍してくれそうです。

ちなみにこれ現行もでるではなく旧モデルです。
現在のはアメリカの国旗のタグが表に小さく付いてます。
ダナーライト、ブラックも欲しくなってきました。。。



他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■ヒートテック×3を購入
今年は夏ごろから発売されてましたが、
定価で買うのはあれなので土日の安売りを待ってましたが
なかなか安くならないのでヒートテック難民になる前に定価で購入しました。

自分が購入したのは『クルーネックT(九部袖)』
袖のところがすっきりしててインナーには最適です。
今回購入したのはブラック、ネイビー、ダークグレー。

ヒートテックのこのロゴいいですね。
シンプルなグラデーションのロゴ。↓

今年は去年と違って生産増やしてるみたいですが
はたして「ヒートテック難民」は生まれずにすむのだろうか?

他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
定価で買うのはあれなので土日の安売りを待ってましたが
なかなか安くならないのでヒートテック難民になる前に定価で購入しました。

自分が購入したのは『クルーネックT(九部袖)』
袖のところがすっきりしててインナーには最適です。
今回購入したのはブラック、ネイビー、ダークグレー。

ヒートテックのこのロゴいいですね。
シンプルなグラデーションのロゴ。↓

今年は去年と違って生産増やしてるみたいですが
はたして「ヒートテック難民」は生まれずにすむのだろうか?
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■ダンボールで作られるミニチュア d-torso を購入
テレビの前に置くいい感じのものないかなーと思ってたところ、
ふらーっと入ったイムズにありました。

↑ これ、d-torso(ディートルソ)といいます。
ダンボール製で自分で組み立てます。
これはウシです。
なかなか良い味だしてませんか?
大分県国東市にあるアキ工作社が作ってるそうです。
この間購入したテレビ前はアーペーセーのキャンドルくらいしか置いておらず
若干寂しい感じだったのでラッキーでした。

今イムズのB2で色々展示してあります。




↑パンフレットです。
展示してあるのは大きなものばかりですが
イムズ内の何店舗かで小さいものは購入できます。

ウシが一番好みでした。



中身はこんな感じ。3枚ダンボールが入ってます。


組み立ては説明書の番号どおりに各パーツを
はめ込んでいけばいいだけ。
簡単です。
自分で作るところがまたいいです。

作ってる途中で何枚か写真撮ったので掲載。

パーツは指で押せばすぐとれます。

頭と胴体完成。

足としっぽもできました。

全部組み合わせると出来上がり。

サイもよかったけどちょっとつくりが簡単すぎる気がしました。
スカスカ感がありました。
ウシはパーツの密度もちょうど良く飾るならこっちですね。


↑パーツをくりぬいて余ったダンボール。
これフレームにいれて飾るのもありですよね。
捨てるのはもったいない。
ウシ意外にも色々種類あったので他のも購入を検討中です。
これから色々種類増えるみたいですね。楽しみです。
あとこれ、プレゼントにめちゃくちゃ良いと思います。








他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
ふらーっと入ったイムズにありました。

↑ これ、d-torso(ディートルソ)といいます。
ダンボール製で自分で組み立てます。
これはウシです。
なかなか良い味だしてませんか?
大分県国東市にあるアキ工作社が作ってるそうです。
この間購入したテレビ前はアーペーセーのキャンドルくらいしか置いておらず
若干寂しい感じだったのでラッキーでした。

今イムズのB2で色々展示してあります。




↑パンフレットです。
展示してあるのは大きなものばかりですが
イムズ内の何店舗かで小さいものは購入できます。

ウシが一番好みでした。



中身はこんな感じ。3枚ダンボールが入ってます。


組み立ては説明書の番号どおりに各パーツを
はめ込んでいけばいいだけ。
簡単です。
自分で作るところがまたいいです。

作ってる途中で何枚か写真撮ったので掲載。

パーツは指で押せばすぐとれます。

頭と胴体完成。

足としっぽもできました。

全部組み合わせると出来上がり。

サイもよかったけどちょっとつくりが簡単すぎる気がしました。
スカスカ感がありました。
ウシはパーツの密度もちょうど良く飾るならこっちですね。


↑パーツをくりぬいて余ったダンボール。
これフレームにいれて飾るのもありですよね。
捨てるのはもったいない。
ウシ意外にも色々種類あったので他のも購入を検討中です。
これから色々種類増えるみたいですね。楽しみです。
あとこれ、プレゼントにめちゃくちゃ良いと思います。








他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■「TOUCH WOODケータイ」 が欲しい!
前2つの記事で
「TOUCH WOOD」展について書きましたが、
どうやらmore treesのプロジェクトの一環として
『TOUCH WOODケータイ』がdocomoから発表されてるみたいです。

間引きしたヒノキの有効活用ですね。
高度な耐久性や耐水性、防虫/防カビ性を備えてるそうです。
これ気になります。一般発売はしないのかな?
左の方、これSH-04Aですよね。
自分のと一緒です。
裏面のヒノキがステキすぎます。
表がブラウンじゃなくて黒だったらすごく自分好みな感じです。
木の色に合わせたんでしょうが断然黒が良いと思います。
ドコモ、発売してくれないかなあ。。

他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
「TOUCH WOOD」展について書きましたが、
どうやらmore treesのプロジェクトの一環として
『TOUCH WOODケータイ』がdocomoから発表されてるみたいです。

間引きしたヒノキの有効活用ですね。
高度な耐久性や耐水性、防虫/防カビ性を備えてるそうです。
これ気になります。一般発売はしないのかな?
左の方、これSH-04Aですよね。
自分のと一緒です。
裏面のヒノキがステキすぎます。
表がブラウンじゃなくて黒だったらすごく自分好みな感じです。
木の色に合わせたんでしょうが断然黒が良いと思います。
ドコモ、発売してくれないかなあ。。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■TOUCH WOOD展 に行ってきました。 その2
前の記事、「TOUCH WOOD展 に行ってきました。」の続きです。

1階には募金箱があり500円?300円?だったか
忘れましたが、寄付するとこんなのがもらえます。↓


間伐材をブロック状にカットしてスタンプ(?)してあるだけですが
結構かわいいですよね。単純なつくりだけどなかなか良いと思います。
さらに寄付した方は「森づくりサポーター」になれるそうです。
WEBに名前が載るのかな?
(現在見れない状態っぽいが…)
この「TOUCH WOOD」展、行って良かったと思います。
オブジェを見るため上の階に行ったら最上階のテラスにたどり着きました。
そこにもこんな↓オブジェがありました。

上まで来たのでじゃあ帰ろうかと思ってたら視界に何やら黄色いものが…

わかりますか?左上です。

でかい鳥が!ちょっと怖いです。
この鳥、反対側にもう2羽いました。
テラスが鳥かごになってるみたいでした。
リバレインに行った際にはこいつにも会いに行ってくださいね。笑


他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング

1階には募金箱があり500円?300円?だったか
忘れましたが、寄付するとこんなのがもらえます。↓


間伐材をブロック状にカットしてスタンプ(?)してあるだけですが
結構かわいいですよね。単純なつくりだけどなかなか良いと思います。
さらに寄付した方は「森づくりサポーター」になれるそうです。
WEBに名前が載るのかな?
(現在見れない状態っぽいが…)
この「TOUCH WOOD」展、行って良かったと思います。
オブジェを見るため上の階に行ったら最上階のテラスにたどり着きました。
そこにもこんな↓オブジェがありました。

上まで来たのでじゃあ帰ろうかと思ってたら視界に何やら黄色いものが…

わかりますか?左上です。

でかい鳥が!ちょっと怖いです。
この鳥、反対側にもう2羽いました。
テラスが鳥かごになってるみたいでした。
リバレインに行った際にはこいつにも会いに行ってくださいね。笑

他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■TOUCH WOOD展 に行ってきました。

先週の土日(どっちだったっけ。。)に行ってきました。
坂本龍一氏が発起人である“森づくり”のプロジェクト「more trees」。
森づくりメッセージ&チャリティ写真展として「TOUCH WOOD」を現在、
博多リバレイン/イニミニマニモ でやってます。


誘われて友人と行きました。
休日でしたがガラガラでなんか寂しいなあと思いながらも
作品(写真やオブジェなど)が良かったので
逆に見やすくて良かったのかなあ、という感じでした。
入場料もいらないので天神に行った際には足を運んでください。
森って木が密集しすぎてもダメなんですね。
適度に切ってやらないと森全体としての力が弱ってしまうそうです。
日本人は 森林伐採=良くないこと という感情を持ってる方が多いと思います。
それは世界的に見ればのことで、
逆に日本は適度に切ってやらないといけないみたいですね。

おそらく日本人は森に対する認識があまりないので
こういった展示会を開催して森について知ってもらうことは
とても良いと思います。

写真が展示してあったところは撮影不可でしたが
ここ(http://www.touch-wood.jp/index.html)で見れます。
参加してる写真家は
井上佐由紀
上田義彦
瀧本幹也
田島一成
長島有里枝
naki
新田桂一
M.HASUI
平間至
広川泰士
松江泰治
MOTOKO
森住卓
と豪華です。
購入もできるみたいですがお値段が…

各階には間伐材を使用したオブジェがありました。


↑この数字達の意味は?是非会場に。
500円(300円だったかな)募金するとチャリティーサポーターに
なれるそうですが、長くなってしまったので別の記事に書こうと思います。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング