■2010年10月
■電子回路の勉強はじめました。(初心者です。)
プログラミングの勉強(C、C++)と並行して
電子回路の勉強も始めました。
なかなか難しいですね。
完全独学なのでなかなかしんどいです。
まあ、基本自分は何にしても独学なので
しんどいといってもこれがラクなのかもしれないです。
大学受験も、今まで受けてきた資格の試験も全部独学といえば独学でした。
ネットで情報集めて、関連HP見たり、評価の高い参考書買ったり、
過去の受験者の感想なんかをブログで見たり、といった感じです。
基本毎回同じ作業です。
たまに仲間が欲しく、というか誰かに教えてもらいたくなります。笑
で、電子回路です。
世の中には親切な人がいるもので、
WEB上にはたくさんわかりやすい解説のHPがあります。
大変助かっています。
最近見ているのはこれ↓
始める電子回路
http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/

iPhoneでキャプチャしてみました。
初心者にはとてもわかりやすいです。感謝です。
電子回路、何かおすすめのHPや書籍なんかがあれば
是非是非教えていただけたらと思います。
ちなみにちらの書籍は購入しました。
なかなか勇気がでなかったのでネットで注文しました。笑
色々なサイトで高評価なこともあり、
分かりやすくて買って良かったと思ってます。

ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
電子回路の勉強も始めました。
なかなか難しいですね。
完全独学なのでなかなかしんどいです。
まあ、基本自分は何にしても独学なので
しんどいといってもこれがラクなのかもしれないです。
大学受験も、今まで受けてきた資格の試験も全部独学といえば独学でした。
ネットで情報集めて、関連HP見たり、評価の高い参考書買ったり、
過去の受験者の感想なんかをブログで見たり、といった感じです。
基本毎回同じ作業です。
たまに仲間が欲しく、というか誰かに教えてもらいたくなります。笑
で、電子回路です。
世の中には親切な人がいるもので、
WEB上にはたくさんわかりやすい解説のHPがあります。
大変助かっています。
最近見ているのはこれ↓
始める電子回路
http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/

iPhoneでキャプチャしてみました。
初心者にはとてもわかりやすいです。感謝です。
電子回路、何かおすすめのHPや書籍なんかがあれば
是非是非教えていただけたらと思います。
ちなみにちらの書籍は購入しました。
色々なサイトで高評価なこともあり、
分かりやすくて買って良かったと思ってます。
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング