■2013年12月
■G-SHOCKスピードモデル赤DW-5600ED4の電池交換
Gショック、スピードモデルの赤。
前回の続きです。
いちいちお店に持っていくのも面倒なので
自分でやってしまおう!と。
はい、後ろ開けるのでもちろん自己責任です。笑
DW-5600ED4 かなり昔(10年以上前?)のモデル。
もともとスクエア好きでしかも赤!ということで即買した記憶が。

まずプロテクターはずします。(黒いやつ)

裏蓋のネジを外します。

こんな感じに取り外せますので、部品を取り出します。

あとでわかりましたが、
ここまで分解する必要はなかったです。笑

電池はCR2016のボタン電池でした。

気をつけないといけないのが、
電池交換しただけでは起動しないということ。
「AC」と表記のある端子と、
電池のプラス側をショートさせなければなりません。
ピンセットやクリップで接触させてあげればOKです。
ちなみに「AC =All Clear」の略のようです。
こちらが参考になると思います。
デジタル腕時計の電池交換後はリセットが必要

なんだかんだで10分あれば終わっちゃいます。
興味ある方の参考になれば。
もちろん自己責任で。笑

この間こんなのも買っちゃいました。
DW-5600BB-1JF。
[楽天]DW-5600BB-1JF
Solid Colors(ソリッドカラーズ)というモデルでした。
表示も最小限で極限までシンプルです。
たまたま見つけたのですが即買いでした。笑
値段も1万円ほどでお手頃♪
これがきっかけかわかりませんが、
このあと別の時計も買っちゃってます。。。散財がすごい。。。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
前回の続きです。
いちいちお店に持っていくのも面倒なので
自分でやってしまおう!と。
はい、後ろ開けるのでもちろん自己責任です。笑
DW-5600ED4 かなり昔(10年以上前?)のモデル。
もともとスクエア好きでしかも赤!ということで即買した記憶が。

まずプロテクターはずします。(黒いやつ)

裏蓋のネジを外します。

こんな感じに取り外せますので、部品を取り出します。

あとでわかりましたが、
ここまで分解する必要はなかったです。笑

電池はCR2016のボタン電池でした。

気をつけないといけないのが、
電池交換しただけでは起動しないということ。
「AC」と表記のある端子と、
電池のプラス側をショートさせなければなりません。
ピンセットやクリップで接触させてあげればOKです。
ちなみに「AC =All Clear」の略のようです。
こちらが参考になると思います。
デジタル腕時計の電池交換後はリセットが必要

なんだかんだで10分あれば終わっちゃいます。
興味ある方の参考になれば。
もちろん自己責任で。笑

この間こんなのも買っちゃいました。
DW-5600BB-1JF。
[楽天]DW-5600BB-1JF
Solid Colors(ソリッドカラーズ)というモデルでした。
表示も最小限で極限までシンプルです。
たまたま見つけたのですが即買いでした。笑
値段も1万円ほどでお手頃♪
これがきっかけかわかりませんが、
このあと別の時計も買っちゃってます。。。散財がすごい。。。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング