■2014年07月
■自転車を新調 オルディナ ordinaE3
買いかえよう!と思って2日で注文しました。
今乗ってるのは無印のギアなしママチャリ。
これも気に入ってるけど、もうちょっとスピード出るのにしてみました。
とは言っても、自転車全く詳しくないので見た目でチョイス。

↑カタログ。
ブリジストンのオルディナというシリーズらしい。
タイヤの太さやサスペンション、重量、スタンドの位置、ギアの段数、、、、
などなど要素は有りますが色で決めました。笑

ordina E3
はじめはこの辺のカラーリングが良くて結構探しましたが
生産中止のようでどこも在庫無いですね。
根気よく探せば残ってたりするのかもしれないけれど
早く乗りたいってのもありすぐ手に入る現行モデルにしました。

ordina S8cb

ordina S5
こっちは白すぎか。。
安いのでまずはコレにして、
後からハンドルやサドルを黒にしようかなってイメージでした。。
あーだこーだ考えて、近所のお店にも行ったりして
最終的にさくっとネットで注文。(近所にはなかった。。)
ついでに防犯登録(500円)も申し込んで
さらに自転車専用保険(1000円)も申し込みました。
で、そのあと色々オプション品をamazon注文したら
翌日本体より先に届きました。笑
↓ダイナモランプ。
脱着式のは以前盗まれたことあるので
ネジでがっちり固定できるし、電池交換も不要なこれを採用。
黒いのがあって良かった。

↓ダイヤル錠。
鍵は持ち歩くの面倒なので。

↓裾バンド。
念のため。
チェーンに接触してパンツが汚れたらかなりテンション下がりそうなので。
自転車本体の差し色の黄色に合わせてみました。

注文した後「失敗したかな~」と思いましたが
意外に映えて良いと思います。
デニムの濃紺との相性も◎です。

早く届かないかな。楽しみです^^
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
今乗ってるのは無印のギアなしママチャリ。
これも気に入ってるけど、もうちょっとスピード出るのにしてみました。
とは言っても、自転車全く詳しくないので見た目でチョイス。

↑カタログ。
ブリジストンのオルディナというシリーズらしい。
タイヤの太さやサスペンション、重量、スタンドの位置、ギアの段数、、、、
などなど要素は有りますが色で決めました。笑

ordina E3
はじめはこの辺のカラーリングが良くて結構探しましたが
生産中止のようでどこも在庫無いですね。
根気よく探せば残ってたりするのかもしれないけれど
早く乗りたいってのもありすぐ手に入る現行モデルにしました。

ordina S8cb

ordina S5
こっちは白すぎか。。
安いのでまずはコレにして、
後からハンドルやサドルを黒にしようかなってイメージでした。。
あーだこーだ考えて、近所のお店にも行ったりして
最終的にさくっとネットで注文。(近所にはなかった。。)
ついでに防犯登録(500円)も申し込んで
さらに自転車専用保険(1000円)も申し込みました。
で、そのあと色々オプション品をamazon注文したら
翌日本体より先に届きました。笑
↓ダイナモランプ。
脱着式のは以前盗まれたことあるので
ネジでがっちり固定できるし、電池交換も不要なこれを採用。
黒いのがあって良かった。

↓ダイヤル錠。
鍵は持ち歩くの面倒なので。

↓裾バンド。
念のため。
チェーンに接触してパンツが汚れたらかなりテンション下がりそうなので。
自転車本体の差し色の黄色に合わせてみました。

注文した後「失敗したかな~」と思いましたが
意外に映えて良いと思います。
デニムの濃紺との相性も◎です。

早く届かないかな。楽しみです^^
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング