■2015年08月
■IKEAのスリムなオフィスチェア、VOLMAR購入
購入したのは数ヶ月前。
会社辞めて、自宅で仕事することが多くなるだろうから、
なるべく快適に過ごせるようオフィスチェアを調達。
IKEAのVOLMARというモデルです。
オプションパーツのヘッドレストとアームも付けました。
部屋の中無印の家具で溢れてるので最初は無印でオフィスチェア探しました。
が、無印は種類少なかったです。

椅子の全体の横幅がスリムなので座り心地気にしてましたが、
私には全く問題はありませんでした。
部屋に置いても圧迫感も無く、これにして正解でした。

ところで、VOLMARって何て読むんでしょうね。
ボルマル?ボルマー?
組み立ては自分でやりました。
はめ方に悩んで地味に時間かかりました。。

メインパーツ一覧。
10分あればいけるかなと思ってたら30分近くもかかってしまった。

こっちはオプションパーツ。
ボディと同素材のヘッドレストが無くて、
ボディはファブリック、ヘッドレストはブラックの革になってます。
店員さんに聞いたら他の店舗には20個以上あるとのことでしたが、
取り寄せは不可でした。
在庫バランスおかしいでしょ、とは言わず、
素材違いの革を購入。
結果、見た目上なんの違和感も無いし、全く問題無く使えてます。
まあでも、その時は同じカラーで揃えたかったなあという気持ちもありました。
が、数十キロ離れた店舗に自分で行ってそれだけ買ってくるのも時間と交通費が無駄だなあと。
なぜ取り寄せ不可だったんだろ。コスト削減か。

この辺の組み立て面倒かなって気がしてたのですが、はめるだけですんなりいけました。

デフォルトの状態。
ヘッドレストもそうですが、それ以上にアームがあるとかなりラクです。
肘がフリーだとその重量支えないといけないので負荷がかかります。
広いデスクで肘まで乗せちゃうかのどちらかが負担が少ないと思います。
数ヶ月ほぼ毎日座って作業してます。
特に壊れることも、表面の素材がおかしくなることもないので
オフィスチェア探されてる方にはオススメできます。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
会社辞めて、自宅で仕事することが多くなるだろうから、
なるべく快適に過ごせるようオフィスチェアを調達。
IKEAのVOLMARというモデルです。
オプションパーツのヘッドレストとアームも付けました。
部屋の中無印の家具で溢れてるので最初は無印でオフィスチェア探しました。
が、無印は種類少なかったです。

椅子の全体の横幅がスリムなので座り心地気にしてましたが、
私には全く問題はありませんでした。
部屋に置いても圧迫感も無く、これにして正解でした。

ところで、VOLMARって何て読むんでしょうね。
ボルマル?ボルマー?
組み立ては自分でやりました。
はめ方に悩んで地味に時間かかりました。。

メインパーツ一覧。
10分あればいけるかなと思ってたら30分近くもかかってしまった。

こっちはオプションパーツ。
ボディと同素材のヘッドレストが無くて、
ボディはファブリック、ヘッドレストはブラックの革になってます。
店員さんに聞いたら他の店舗には20個以上あるとのことでしたが、
取り寄せは不可でした。
在庫バランスおかしいでしょ、とは言わず、
素材違いの革を購入。
結果、見た目上なんの違和感も無いし、全く問題無く使えてます。
まあでも、その時は同じカラーで揃えたかったなあという気持ちもありました。
が、数十キロ離れた店舗に自分で行ってそれだけ買ってくるのも時間と交通費が無駄だなあと。
なぜ取り寄せ不可だったんだろ。コスト削減か。

この辺の組み立て面倒かなって気がしてたのですが、はめるだけですんなりいけました。

デフォルトの状態。
ヘッドレストもそうですが、それ以上にアームがあるとかなりラクです。
肘がフリーだとその重量支えないといけないので負荷がかかります。
広いデスクで肘まで乗せちゃうかのどちらかが負担が少ないと思います。
数ヶ月ほぼ毎日座って作業してます。
特に壊れることも、表面の素材がおかしくなることもないので
オフィスチェア探されてる方にはオススメできます。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■Mac mini購入しました。
最近はデジタルものばかり購入してます。
今勤めてる会社を辞めて、新しいことはじめようかと。
会社勤めは5年ほどでした。
ということで、今は無職です。
特に後悔も無い感じなので、これから頑張るぞという気持ちだけですね^^

環境を整えるため、Mac miniも買ってます。
メモリ16GBにしてます。
デスクトップなのにちっちゃくて良いです。
外観もオシャレですし。
初代MacBook AirでXcode動かすとどうもカクカクのもっさりで、我慢ならずにApple Storeでminiをポチッと。
MacBook Airの方は完全に外出用にしました。
アドビ、クリエイティブクラウドだと、WindowsとMac にそれぞれインストール出来るようですね。
フォトショやイラレも入れようと思います。
これで大分サクサク動いてくれるようになり、ストレス減りました。
Windowsのマウス、キーボードをMac miniと共用にするのに苦労しました。
Synergyというソフトを使用しましたが、ネットワークのところで躓いて結構長い間モヤモヤしてました。
PC周りでは他に、マウスやキーボードを新調してます。
この辺りの選定は悩むところで、機能的にはグッドだけれど、見た目が恐ろしくダサかったりする時は、かなり困ります。
機能を取らないと作業性が上がらないから非効率なのはわかっているのだけれど、ダサいとテンションが上がらず、わたしの場合はそのことでも作業効率が落ちるという。。。
いいところの妥協点を探すのが難しいことが多いです。
基本シンプルなものが好きですが、機能を求めると余計な装飾があったりすることが多いです。
洋服でもそうですね。機能とは違いますが、ショップで洋服選んでる時、なんでそんなところにひとひねり入れるのさ、って場面が多い気がします。
オフィスチェアやモニタもそうでした。
作業性や外観に加えて、価格という要素も絡んできて、バランスとるのに苦労します。
目に入るものは自分の好きなもので占めていたいですよね。
でもなんだかんだ落とし所は見つかるもので、今は快適な作業環境になってると思います。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
今勤めてる会社を辞めて、新しいことはじめようかと。
会社勤めは5年ほどでした。
ということで、今は無職です。
特に後悔も無い感じなので、これから頑張るぞという気持ちだけですね^^

環境を整えるため、Mac miniも買ってます。
メモリ16GBにしてます。
デスクトップなのにちっちゃくて良いです。
外観もオシャレですし。
初代MacBook AirでXcode動かすとどうもカクカクのもっさりで、我慢ならずにApple Storeでminiをポチッと。
MacBook Airの方は完全に外出用にしました。
アドビ、クリエイティブクラウドだと、WindowsとMac にそれぞれインストール出来るようですね。
フォトショやイラレも入れようと思います。
これで大分サクサク動いてくれるようになり、ストレス減りました。
Windowsのマウス、キーボードをMac miniと共用にするのに苦労しました。
Synergyというソフトを使用しましたが、ネットワークのところで躓いて結構長い間モヤモヤしてました。
PC周りでは他に、マウスやキーボードを新調してます。
この辺りの選定は悩むところで、機能的にはグッドだけれど、見た目が恐ろしくダサかったりする時は、かなり困ります。
機能を取らないと作業性が上がらないから非効率なのはわかっているのだけれど、ダサいとテンションが上がらず、わたしの場合はそのことでも作業効率が落ちるという。。。
いいところの妥協点を探すのが難しいことが多いです。
基本シンプルなものが好きですが、機能を求めると余計な装飾があったりすることが多いです。
洋服でもそうですね。機能とは違いますが、ショップで洋服選んでる時、なんでそんなところにひとひねり入れるのさ、って場面が多い気がします。
オフィスチェアやモニタもそうでした。
作業性や外観に加えて、価格という要素も絡んできて、バランスとるのに苦労します。
目に入るものは自分の好きなもので占めていたいですよね。
でもなんだかんだ落とし所は見つかるもので、今は快適な作業環境になってると思います。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング