■2019年10月
■2019-10-22学習記録:第6回 不動産投資スクール 物件探しの習慣化/英会話シャドーイング
やはり投資でしょ
不動産投資のモチベーションが急上昇。いや、もともと高いのだけれど、トップライン超えてきた感じ。
今年の残りは、不動産投資 + 英会話がメインかなあ。
2019-10-22 学習記録
「不動産物件のアンテナ張り」
もそうだけれど、
「英語学習」も同じ。
「テック系のキャッチアップ」もそうだよなあ。これは仕事にしている以上、死ぬまで続く。笑
第6回 不動産投資スクール 物件探しの習慣化
ファイナンシャルアカデミーのWeb動画を視聴。
昨日は第7回見たけれど、今日は1つ戻って第6回。
前の期で1度見ているのだけれど、情報が最新になっていて見る価値は十分あった。
1回見ているので、見直したい回を見ている感じ。
何回も見て意味あるの?と感じる人もいるかもしれない。私にとってはYes。
何よりもモチベーションが湧く。結局これだよなあ。
不動産投資スクールの動画はあと1年視聴できるので、何巡もしたいところ。
あと、普通に束田先生の話も面白い。箸休め的なリラックス効果あり。
英会話はシャドーイング
今日は1時間しか学習できなかった。全然少ない。
1日1〜3時間は英会話に充てたい。(そんなことできるのか?)
知り合いの尊敬できるおじいちゃんに聞いたら、30代手前で1日3時間学習を1年間やって英会話を習得したとのこと。
当時は今みたいに学習しやすい環境ではなかっただろうし、すごい努力と根性だと思った。
1日1〜3時間、まじで英語学習しなければ未来はない・・・(←言い過ぎかも。)
その他:アウター無い問題
学習とは関係ないのだけれど、今季アウター何着たら良い問題が結構深刻。
探すの時間取られちゃうし。
さくっと「これだ!」というの無いかなあ。
おすすめあれば誰か教えてほしい・・・
1着、シンプルで温かいのがあればそれでいいのだけれど。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■不動産投資スクール 第7回 Web視聴
学習記録的な
こっちのブログでは学習記録もつけてみようかなと。
かなり慌ただしい日々を送っているけれど、不動産投資の準備は進めています。
不動産投資スクール 第7回:買付と価格交渉テクニック
若干余裕ができてきたので、ファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクールの動画を見直すことに。
久しぶりの視聴。数年視聴できるのはありがたい。(まあそれなりの受講料なわけだけれど。)
2019年09月-12月期の最新の講義回、【第7回:買付と価格交渉テクニック】を見る。
すでに別の期で全講義受講しているけれど、前とは若干違った切り口だったり、最新の時事ネタと絡めたりしているので新しい発見があったり。
ファイナンシャルアカデミー(←不動産しか知りません)は先生の説明がわかりやすいので良いわ。
視聴時間は45分。1時間半の動画を2倍速で視聴済。
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング