■『BRAVIA KDL-32F5』と『VARDIA RD-E304K』を同時購入!!
大きな買い物でした!(まだ届いていませんが。)
1週間くらい価格.comで色々レビューとか見て決めました。
思い切って液晶テレビとDVDレコーダー一緒に注文しました。
かなり奮発してます。
液晶テレビは『BRAVIA KDL-32F5』
購入価格:78,698円、購入店:naniwa.com
DVDレコーダーは『VARDIA RD-E304K』
31,935円、購入店:仙台ボンバー
合わせて110,633円!!
なかなか思い切ったことしました。
テレビにエコポイント(12,000円)がつくので
実質10万円ですね。
テレビのほうはまあまあ良いのにしましたが
レコーダーはとりあえず取れればよいので
エントリーモデルの安いのにしました。
将来的にはブルーレイレコーダーにする予定で
それまでのつなぎですね。
購入した液晶テレビです↓

シンプルな無駄のないデザインに惹かれました。
「SONY」のロゴも好きです。
機能も重視しましたが、それに負けないくらい外観も重視してます。
ほかのメーカーのものとも色々と比較しました。
色だったりスタンドの形だったりロゴの感じだったりと。
ずっと使うもので、日常生活を行う上で目に入る機会が多いので
妥協はできません。

これがリモコンです。弁当箱型…
はじめ「ん!?」と思いました。
が、何度も見てるうちにかわいく思えてきました。
ソニーのコンセプト的には、手に持って使うのではなく
テーブルに置いてタッチして使うことを想定しているみたいです。

あ、あと購入した:naniwa.comですが
商品ページになぜか【値引き】タブがありました。
上の画像で赤線を引いてるところです。
-300円ならダントツで最安値なのに
価格.comには値引きタブ適用前の価格が表示されてました。
これはなぜなんでしょうね。
自分はエコポイント申請用に領収書を希望(+200円)したので
結果、価格.comの表示価格から-100円でした。
こっちは購入したDVDレコーダーの方です。↓


約3万円で購入できました。
本当はSONYのレコーダーで合わせたかったのですが
ブルーレイレコーダーしか出していないみたいで
東芝のものにしました。
デザインもなかなか気に入っています。
価格.comで売れ筋順に見ていってこれに決めました。
Panasonicのものと悩みましたが最終的には
ロゴの感じで決めました。
どうもパナソニックの丸っこいロゴは好きになれません。
東芝のものは頑張ればHDD換装できるみたいなので
必要があれば試してみようと思います。
(参考:HDD換装 - RD-Wiki)
価格って結構シビアな争いが繰り広げられてるんですね。
なんとか最安値にしようと各店舗1円単位の戦いになってます。
1週間通してみると結構な価格変動でした。
なかなか興味深かったです。
商品が届いたらまたここで紹介したいと思います。
シルバーウィークで安いですね。↓

■ソニー【シルバーウィークSALE】■
ECO対象品■32V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液...

【即納可】【送料無料】【ブラビア】
ソニー KDL-32F5 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビ...

320GB HDD内蔵 ハイビジョンレコーダー
VARDIATOSHIBA RD-E304K

【送料無料】【別途延長保証あり】TOSHIBA RD-E304K
VARDIA ハイビジョンレコーダー RDE304K
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
1週間くらい価格.comで色々レビューとか見て決めました。
思い切って液晶テレビとDVDレコーダー一緒に注文しました。
かなり奮発してます。
液晶テレビは『BRAVIA KDL-32F5』
購入価格:78,698円、購入店:naniwa.com
DVDレコーダーは『VARDIA RD-E304K』
31,935円、購入店:仙台ボンバー
合わせて110,633円!!
なかなか思い切ったことしました。
テレビにエコポイント(12,000円)がつくので
実質10万円ですね。
テレビのほうはまあまあ良いのにしましたが
レコーダーはとりあえず取れればよいので
エントリーモデルの安いのにしました。
将来的にはブルーレイレコーダーにする予定で
それまでのつなぎですね。
購入した液晶テレビです↓

シンプルな無駄のないデザインに惹かれました。
「SONY」のロゴも好きです。
機能も重視しましたが、それに負けないくらい外観も重視してます。
ほかのメーカーのものとも色々と比較しました。
色だったりスタンドの形だったりロゴの感じだったりと。
ずっと使うもので、日常生活を行う上で目に入る機会が多いので
妥協はできません。

これがリモコンです。弁当箱型…
はじめ「ん!?」と思いました。
が、何度も見てるうちにかわいく思えてきました。
ソニーのコンセプト的には、手に持って使うのではなく
テーブルに置いてタッチして使うことを想定しているみたいです。

あ、あと購入した:naniwa.comですが
商品ページになぜか【値引き】タブがありました。
上の画像で赤線を引いてるところです。
-300円ならダントツで最安値なのに
価格.comには値引きタブ適用前の価格が表示されてました。
これはなぜなんでしょうね。
自分はエコポイント申請用に領収書を希望(+200円)したので
結果、価格.comの表示価格から-100円でした。
こっちは購入したDVDレコーダーの方です。↓


約3万円で購入できました。
本当はSONYのレコーダーで合わせたかったのですが
ブルーレイレコーダーしか出していないみたいで
東芝のものにしました。
デザインもなかなか気に入っています。
価格.comで売れ筋順に見ていってこれに決めました。
Panasonicのものと悩みましたが最終的には
ロゴの感じで決めました。
どうもパナソニックの丸っこいロゴは好きになれません。
東芝のものは頑張ればHDD換装できるみたいなので
必要があれば試してみようと思います。
(参考:HDD換装 - RD-Wiki)
価格って結構シビアな争いが繰り広げられてるんですね。
なんとか最安値にしようと各店舗1円単位の戦いになってます。
1週間通してみると結構な価格変動でした。
なかなか興味深かったです。
商品が届いたらまたここで紹介したいと思います。
シルバーウィークで安いですね。↓

■ソニー【シルバーウィークSALE】■
ECO対象品■32V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液...

【即納可】【送料無料】【ブラビア】
ソニー KDL-32F5 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビ...

320GB HDD内蔵 ハイビジョンレコーダー
VARDIATOSHIBA RD-E304K

【送料無料】【別途延長保証あり】TOSHIBA RD-E304K
VARDIA ハイビジョンレコーダー RDE304K
- 関連記事
-
- テレビとレコーダーが届いた! (2009/09/26)
- 「ソックモンキー」 癒されます。 (2009/09/23)
- 『BRAVIA KDL-32F5』と『VARDIA RD-E304K』を同時購入!! (2009/09/19)
- 衝動買いキャンドル×2 (2009/08/03)
- シュプリームのカメラポーチが欲しい! (2009/06/26)
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■コメント
■コメントの投稿