■"ENGINEERED GARMENTS"はどう略す?
ふと思ったのですが
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)って
みなさんどんな風に略してるのでしょう?

自分は何も考えずに『ガーメンツ』と言ってますが
ここ(BEAMS+ Blog -BEAMS OFFICIAL BLOG-)を見る限り
公式には『EG』(イージー)みたいですね。
自分的には『ガーメンツ』の略し方の方が好きだなあ。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)って
みなさんどんな風に略してるのでしょう?

自分は何も考えずに『ガーメンツ』と言ってますが
ここ(BEAMS+ Blog -BEAMS OFFICIAL BLOG-)を見る限り
公式には『EG』(イージー)みたいですね。
呼び方は、特にどう呼んでも良いと思いますが、ちなみにアメリカのN.Yのエンジニアド・ガーメンツのスタッフおよびデザイナーである鈴木大器氏は「EG(イージー)と呼んでいます。
ネペンテスさん、そしてビームス プラスでも「EG」なので、身内は「EG」派が主流です。
さすがに、N.Yに「エンガメ」と呼ぶアメリカ人はいなかったと思います。。。
関東・アメリカは”EG”、関西は”ガーメンツ”が多いように感じますが、いかがでしょうか?
”EG"に統一宣言したいところですが、そこはネペンテスさんにお任せして結論はにごしておきます。(笑)
自分的には『ガーメンツ』の略し方の方が好きだなあ。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
- 関連記事
-
- エンジニアードガーメンツのベスト、戦場カメラマンみたい?? (2010/11/15)
- "ENGINEERED GARMENTS"はどう略す? (2009/09/26)
- NEPENTHES 2009秋冬のイメージフォト (2009/06/30)
- エンジニアードガーメンツ フォトグラファーベスト (2009/04/04)
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■コメント
■はじめまして [NASU TOMATO]
こそっりやってたんですね・・・FX
訪問者のとこからやって来たんですけど
なんでこんなオシャレ系ブログから・・・?
と思ったら下らへんに・・・ありましたね
それにしてもオシャレなものがたくさんですね
自分もこれほしーかもって思うものたくさんありました
まぁほとんど手に届かないものなんですけどね・・・
FXがんばって・・・こういうものいっぱい
買えるといいですね♪
訪問者のとこからやって来たんですけど
なんでこんなオシャレ系ブログから・・・?
と思ったら下らへんに・・・ありましたね
それにしてもオシャレなものがたくさんですね
自分もこれほしーかもって思うものたくさんありました
まぁほとんど手に届かないものなんですけどね・・・
FXがんばって・・・こういうものいっぱい
買えるといいですね♪
■Re: [catcher]
■NASU TOMATO さん
こんにちは。
実はこっちでもブログやってたりします。
FXの利益はちゃんと貯金してますよ。笑
服などはバイト代なんかでなんとかやってます。
中学から投資に興味があるとはさすがですね!
自分は何してただろう?
なーんにも考えずに毎日チャリこいでたかなあ
またよろしくお願いします
こんにちは。
実はこっちでもブログやってたりします。
FXの利益はちゃんと貯金してますよ。笑
服などはバイト代なんかでなんとかやってます。
中学から投資に興味があるとはさすがですね!
自分は何してただろう?
なーんにも考えずに毎日チャリこいでたかなあ

またよろしくお願いします

■コメントの投稿