■電子回路の勉強はじめました。(初心者です。)
プログラミングの勉強(C、C++)と並行して
電子回路の勉強も始めました。
なかなか難しいですね。
完全独学なのでなかなかしんどいです。
まあ、基本自分は何にしても独学なので
しんどいといってもこれがラクなのかもしれないです。
大学受験も、今まで受けてきた資格の試験も全部独学といえば独学でした。
ネットで情報集めて、関連HP見たり、評価の高い参考書買ったり、
過去の受験者の感想なんかをブログで見たり、といった感じです。
基本毎回同じ作業です。
たまに仲間が欲しく、というか誰かに教えてもらいたくなります。笑
で、電子回路です。
世の中には親切な人がいるもので、
WEB上にはたくさんわかりやすい解説のHPがあります。
大変助かっています。
最近見ているのはこれ↓
始める電子回路
http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/

iPhoneでキャプチャしてみました。
初心者にはとてもわかりやすいです。感謝です。
電子回路、何かおすすめのHPや書籍なんかがあれば
是非是非教えていただけたらと思います。
ちなみにちらの書籍は購入しました。
なかなか勇気がでなかったのでネットで注文しました。笑
色々なサイトで高評価なこともあり、
分かりやすくて買って良かったと思ってます。

ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。



にほんブログ村 人気ブログランキング
電子回路の勉強も始めました。
なかなか難しいですね。
完全独学なのでなかなかしんどいです。
まあ、基本自分は何にしても独学なので
しんどいといってもこれがラクなのかもしれないです。
大学受験も、今まで受けてきた資格の試験も全部独学といえば独学でした。
ネットで情報集めて、関連HP見たり、評価の高い参考書買ったり、
過去の受験者の感想なんかをブログで見たり、といった感じです。
基本毎回同じ作業です。
たまに仲間が欲しく、というか誰かに教えてもらいたくなります。笑
で、電子回路です。
世の中には親切な人がいるもので、
WEB上にはたくさんわかりやすい解説のHPがあります。
大変助かっています。
最近見ているのはこれ↓
始める電子回路
http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/

iPhoneでキャプチャしてみました。
初心者にはとてもわかりやすいです。感謝です。
電子回路、何かおすすめのHPや書籍なんかがあれば
是非是非教えていただけたらと思います。
ちなみにちらの書籍は購入しました。
色々なサイトで高評価なこともあり、
分かりやすくて買って良かったと思ってます。
ZOZOPEOPLEやってます→■
一応Twtterはじめました→◆
他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 鳥栖プレミアム・アウトレットに行ってきました。 (2010/11/11)
- akinatorがすごい。 (2010/10/29)
- 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) (2010/10/25)
- プログラミング勉強中です。 (2010/08/28)
- ファッションアイテムを着せ替えられるiPhoneアプリ (2010/07/28)
身の回りには無印のアイテム多めです。
メインの家具はほとんど無印です。
有名セレクトショップはそろってますね。




他の方のブログも勉強になります。よろしくお願いします。




にほんブログ村 人気ブログランキング
■コメント
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [ひろしマッケンジー]
理科は苦手だったなぁ(T△T) アウアウ~
特に電気系が・・・(T△T) アウアウ~
特に電気系が・・・(T△T) アウアウ~
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [じょじょ]
電子回路ですか~
デジタル、アナログ自分のオリジナル出来たらいいね
c++とあわせたらきっと 夢があるよ
デジタル、アナログ自分のオリジナル出来たらいいね
c++とあわせたらきっと 夢があるよ
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [まてばしい]
爺さんですが、昔は簡単なIC回路を設計して組み上げていました。10年以上電源入れっぱなしで動いている回路もあります。写真撮影のための回路を主に組んでいました。
大学の理論物理の先生とお友達でしたので、勉強の仕方を聞きました。はんだごてを握って製作をすることが覚えるためには必要と教えてくれました。
大学の理論物理の先生とお友達でしたので、勉強の仕方を聞きました。はんだごてを握って製作をすることが覚えるためには必要と教えてくれました。
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [catcher]
ひろしマッケンジーさん
自分も苦手ですよ~。笑
ただ、自分でやりたいと思ったことは楽しいですね。
理解度はともかく。。
自分も苦手ですよ~。笑
ただ、自分でやりたいと思ったことは楽しいですね。
理解度はともかく。。
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [catcher]
じょじょさん
夢、ありますか。
その言葉で頑張れそうです。笑
夢、ありますか。
その言葉で頑張れそうです。笑
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) [catcher]
まてばしいさん
実務経験のある御方のお言葉、有り難いです。
理屈ばっかり頭に入れるよりも
自分で実際にやってみてなんぼということでしょうか。
肝に銘じたいと思います。
実務経験のある御方のお言葉、有り難いです。
理屈ばっかり頭に入れるよりも
自分で実際にやってみてなんぼということでしょうか。
肝に銘じたいと思います。
■Re: 電子回路の勉強はじめました。(初心者です。) []
学生の頃は大須で部品買ってきて自分でエッチングして基板作って、半田付けして平気だったのですが…今ではジジイしています。 ロジック回路も面白いですが、暇があればアナログ回路も話のネタに勉強されてみてください。 お勧めは真空管です
■コメントの投稿